DIY
- 2021-02-02
- 2021-02-03
郵便局・ヤマト運輸・佐川急便に自作(簡易)宅配ボックスに入れてもらう方法
どうもヨシヒサです。 前回自作(簡易)宅配ボックスの記事を書いたのですが、 今回は郵便局・ヤマト運輸・佐川急便に、 自作(簡易)宅配ボックスに入れてもらえる方法をまとめました。 ぜひ最後まで読んでくださいね。
- 2021-01-09
- 2021-02-03
約3000円で自作宅配ボックスを作ってみました
どうもヨシヒサです。 ネット通販で購入をすると当然ですが配達されたときの受け取り問題、 仕事の都合や外出していて受け取れなかったり家の中にいても気づかなかったりしますよね? そんな時に宅配ボックスがあれば便利ですが、 簡易的な物だと使いにくかったりしますし本格的な物になると結構な価格になるので、 約 […]
- 2020-11-25
- 2021-02-03
アクオスブルーレイレコーダーがエラーが出て故障したのでファンを交換しました
どうもヨシヒサです。 今回はシャープのアクオスブルーレイレコーダー(BD-HW51)が、 エラーが出て故障したのでファンを交換したことを記事にしました。 ぜひ最後まで読んでくださいね
- 2020-09-25
- 2021-02-03
バイクのスマホホルダーを利用して取り付けるバイク用自作タブレットホルダーを作りました
どうもヨシヒサです。 今回は誰にも求められていませんが、 勝手に第二弾で自作タブレットホルダーを作りましたのでよろしければ見てください。
- 2020-09-23
- 2021-02-03
パナソニックの脱毛器ソイエの電池交換をしてみました
どうもヨシヒサです。 今回はパナソニックの脱毛器ソイエの電池交換をしてみました。 写真を使ってできるだけわかりやすいように説明しましたので参考になれば幸いです。
- 2020-08-26
- 2021-02-03
車にタブレットを固定する方法、百均の本立てとハードカバーで着脱可能な自作タブレットホルダーを作りました
どうもヨシヒサです。 今回は車にタブレットを固定する方法を紹介するのですが、 既製のタブレットホルダーを使わずに百均の本立てとタブレットのハードカバーを使って着脱可能な自作タブレットホルダーの作り方を紹介します。
- 2020-01-08
- 2021-02-03
110円で出来る!マンションの建物の排水口がゴミで詰まらないようにする方法
どうもヨシヒサです。 今回は不動産のちょっとした問題を解決した出来事のことを書きました。 ほとんどの方には必要ないことかもしれませんが興味のある方は読んでみてください。