ゆうちょ銀行手数料有料化で大量の小銭を両替するのが有料になります

どうもヨシヒサです。
ゆうちょ銀行の手数料有料化で大量の小銭の両替が有料になることがわかりました。
そこでこの記事では硬貨取扱料金の有料化のことについて書きました。
ぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事を読んでわかること、
・ゆうちょ銀行の硬貨取扱手数料有料化について
・ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行との硬貨取扱手数料の比較
・今後の小銭についての使い方
がわかります。

ゆうちょ銀行手数料有料化で大量の小銭を両替するのが有料になります 結論

有料化されるのは2022年1月17日

まずは結論ですが有料化になると対策はこれくらいしかなさそうです。

・大量の硬貨は有料化される前に両替をしておく。
・小銭はできるだけ貯めずに使いながら買い物をする。
・キャッシュレス決済を賢く利用する生活に切り替えていく。
・小銭を貯めるなら枚数でカウントされるので1円玉より500円玉を貯金するようにする。

誰でも余計な手数料は1円でも払いたくないと思いますので、
有料化をきっかけに硬貨との付き合い方を改めて考える必要がありますね。

ゆうちょ銀行の無料→有料になる手数料について

この記事では主に小銭に関するゆうちょ銀行の手数料の料金新設・改定についてのみまとめています。
すべてのゆうちょ銀行一部商品・サービスの料金新設・改定については下記のリンクから確認できます。

ゆうちょ銀行 一部商品・サービスの料金新設・改定について

大量の小銭で1番関係する硬貨取扱手数料ですが、
ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の手数料を比較しました。

ゆうちょ銀行 硬貨取扱手数料 (税込) (2022年1月17日~)

硬貨枚数 料金
1~50枚 無料
51~100枚 550円
101~500枚 825円
501~1000枚 1100円
(以降500枚毎に550円加算)

引用:ゆうちょ銀行硬貨取扱料金

三菱UFJ銀行 大量硬貨取扱手数料 (税込) (2021年7月現在)

お取扱い枚数 大量硬貨取扱手数料
1~100枚 無料
101~500枚 550円
501~1000枚 1100円
1001枚~ 1650円
(以降500枚毎に550円加算)

引用:三菱UFJ銀行 その他手数料

これまで通り手数料が無料の枚数ではゆうちょ銀行は50枚まで無料に対し、
三菱UFJ銀行は100枚まで無料なので、
今までは小銭はゆうちょ銀行に持っていけば無料という考えで良かったのですが、
今後は51枚~100枚までは三菱UFJ銀行に持っていくほうが無料で手数料がかからないようになります。
これからは枚数によって銀行を使い分けたりして賢く利用していく必要があります。

ゆうちょ銀行ATMでの硬貨についても有料化に!

これまで少量の硬貨ならゆうちょ銀行店舗のATMで無料で入金や出金できましたが、
ATM硬貨預払料金の新設により有料になります。

硬貨を伴うお預け入れ (税込)

硬貨枚数 料金
1~25枚 110円
26~50枚 220円
51~100枚 330円

硬貨を伴う払い戻し (税込)

硬貨枚数 料金
1枚以上 110円

引用:ゆうちょ銀行ATM硬貨預払料金等

ATM硬貨預払料金の新設で入金・出金ともに1枚から有料になります。
無料だったのが有料になるのも悲しいですが、
これからは1枚から110円かかります。

ゆうちょ銀行手数料有料化で大量の小銭を両替するのが有料になります まとめ

有料化されるのは2022年1月17日

・大量の硬貨は有料化される前に両替をしておく。
・小銭はできるだけ貯めずに使いながら買い物をする。
・キャッシュレス決済を賢く利用する生活に切り替えていく。
・小銭を貯めるなら枚数でカウントされるので1円玉より500円玉を貯金するようにする。

誰でも余計な手数料は1円でも払いたくないと思いますので、
有料化をきっかけに硬貨との付き合い方を改めて考える必要がありますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
以上ゆうちょ銀行手数料有料化でした。

関連記事

どうもヨシヒサです。 小銭貯金などで貯まった大量の小銭を両替するために銀行に持っていくと思いますが、 銀行の中でも郵便局のゆうちょ銀行がおすすめ!その方法を説明します。 ぜひ最後まで読んでくださいね。 この記事を読んでわかること[…]

最新情報をチェックしよう!