どうもヨシヒサです。
福岡に旅行に行った際に足を延ばして佐賀県の「宝当神社」に行ってきました。
「宝当神社」といえば参拝した人が宝くじで高額当選が出ていることで有名な神社です。
その恩恵にあやかろうと参拝してきましたので宝当神社に参拝するための情報をまとめてみました。
少しでも参考になれば幸いです。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
・宝当神社の場所・駐車場の情報
・宝当神社へ行くための移動手段
・宝当神社の参拝方法・立ち寄りポイント
がわかります。
宝当神社の場所
宝当桟橋(高島渡船場)までのアクセスと東城内駐車場料金表
まずは宝当桟橋(高島渡船場)に行くわけですが、
自動車で行かれる方に気を付けていただきたいのは宝当桟橋(側)には駐車場がありません。
自動車で行かれる方は宝当桟橋の反対側の市営有料駐車場(東城内駐車場)を目指してください。
普通自動車・軽自動車 | バス・大型自動車 | |
1時間以内 | 100円 | 400円 |
2時間以内 | 300円 | 900円 |
2時間を超えるとき | 400円 | 1300円 |
夜間 (午後10時~午前6時) | 300円 | 1000円 |
宝当神社に行くための移動手段と料金・定期船ニューたかしま所要時間表
宝当神社があるのは佐賀県の唐津湾の沖の高島という島にある宝当神社は唐津湾の沖の高島という島にあるため島に渡るためには、
- 定期船ニューたかしま
- 海上タクシー
どちらかの手段で島に渡る必要があります。
料金・所要時間表(2019年7月現在)
料金 | 所要時間 | |
定期船ニューたかしま | 大人片道210円 子供片道100円 | 10分 |
海上タクシー | 片道500円 | 10分 |
料金の支払いは
行きの海上タクシーは上陸時に支払い、
帰りの定期船ニューたかしまは切符売り場があるが使用されてなくその前で係員に支払いました。
高島行き乗り場案内と定期船ニューたかしま時刻表
乗り場は駐車場内から唐津城を背にして進み、
右に曲がり橋を渡ったところの宝当桟橋(高島渡船場)から定期船ニューたかしま
左に曲がり端を歩いて行ったところから海上タクシー
の乗り場があります。
定期船ニューたかしま時刻表(2019年7月現在)
便数 | 唐津発(千代田町) | 高島発 |
1 | 7時50分 | 7時00分 |
2 | 10時00分 | 9時00分 |
3 | 11時40分 | 10時45分 |
4 | 14時10分 | 13時20分 |
5 | 16時00分 | 15時00分 |
6 | 18時00分 | 17時00分 |
海をこえて高島に上陸!!
定期船ニューたかしまで上陸すると船着き場からすぐのところに宝当海の駅・宝当大黒屋野崎酒店があります。
海上タクシーが着いたところは定期船の船着き場から200mほど離れた場所でした。
◆高島で立ち寄っておきたいポイントは6か所◆
- 塩屋神社
- 宝当神社
- 宝当神社(裏参道)
- 宝当海の駅
- 宝当大黒屋野崎酒店
- 宝当乃館
海上タクシーに一緒に乗っていた人達についていくと宝当乃館に着きました。
この宝当乃館は島唯一の宝くじ売り場で宝くじを現地で買いたいという方はこちらで買いましょう。
そしてこちらで宝当袋を購入しました。
高島「宝当神社」を参拝する前に購入したい宝当袋とは?
島おこしから生まれた高島のご利益ある縁起物の袋。
お店によって販売している袋も価格も違うのでお好みで購入されたらいいと思います。
宝当乃館
・宝くじ売り場と併設して宝当グッズが買える。
・あたりソーダを買えば良かったと後悔...。
野崎酒店
・招き福ネコの福ちゃん・かねちゃんがいます。
・福ちゃんをなでて当選した方が続出しているそうです。
海の駅
・金の鳥居が迎えてくれる店内宝当グッズもたくさん。
・ゴットハンドの開運母ちゃんに握手してもらうと当選間違いなし!?
宝当神社に参拝する前に・・・塩屋神社を先に参拝しましょう
宝当袋を手に入れて向かうは宝当神社といいたいところなのですが、
先に野崎隠岐守綱吉公が先祖を祀るために建立した島の氏神様である塩屋神社(山王宮)から参拝しましょう。
塩屋神社(山王宮)は、
・大山祇神(おおやまつみのかみ)
・須佐舘男尊(すさのおのみこと)
・菅原道真(すがわらのみちざね)
の三神が合祇されているそうです。
塩屋神社へは宝当神社の横の側道を進んで所々に出ている案内表示に従えば歩いて5分ほどで行くことが出来ます。
塩屋神社でお参りを済ませたらいよいよ宝当神社に参拝です。
いよいよ宝当神社に参拝
塩屋神社の参拝の後はいよいよ宝当神社の参拝です。
宝当神社の参拝方法は基本的には神社の参拝方法と同じですが異なるところは、
- 宝当袋に宝くじを入れる
- 社務所で御札をいただく
- 参拝時は宝当袋の口は開けたままにしておく
- 両手で持ったまま参拝する
- お願いが終わったら宝当袋の口を占める
- 自宅まで紐を締めたまま持ち帰る
他は神社の参拝方法と同じです。
拝む時は日頃の感謝とともに「高額当選ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えるとよいそうです。
お参りを済ませたら裏参道へ参拝する
宝当神社にお参りを済ませたあとは裏参道にもお参りに行きましょう。
裏参道を進むと神社の建物の横に賽銭箱があります。
ここには宝当神社の御祭神である野崎隠岐守綱吉公のご利益が得られる場所です。
宝当神社の本殿の地中深くに野崎隠岐守綱吉公のご遺体が安置されているといわれております。
この場所で野崎隠岐守綱吉公を偲びつつ参拝ください。
参拝後は・・・高島観光をおすすめします
社務所で御守りを買ったり御朱印をいただいたりできます。
宝当神社ならではの「必当守」は宝くじ当選にはおすすめです。
必当守は赤・黒・白と黄金がありました。
海鮮丼が食べられる宝当お休み処に行くもよし、
島内を観光するもよしで高島を存分に楽しんで帰ったらいいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様が宝当神社の御利益で高額当選しますように・・・
少しでも情報が参考になりましたら幸いです。
以上宝当神社に行ってみたでした。