サイトアイコン Yoshihisa Blog

Yahoo!官公庁オークションに参加してみました

官公庁オークション

どうもヨシヒサです。
Yahoo!官公庁オークションで私の住んでいる愛媛県内で自動車のホンダ・フリードが出品されているのを見つけました。
たまたまSNSを見ていて誰かの投稿からフリードが出品されるのを知ったのですが、

現在乗っている車が古いことと調べたところによると見積価額あたりの金額で落札されることが多いという未確認な情報を見たので、
参加してみることにしました。

ネットで検索してもほとんど情報がなかったので今回記事にしてみようと思いました。
ぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事を読んでわかること、
・インターネット官公庁オークションのこと
・参加したフリードの車のこと
がわかります。

官公庁オークションとは・・・

官公庁オークションとは、インターネット公売や公有財産売却など、
各行政機関による行政手続きの一部をインターネット上で実施するサービスです。

官公庁オークションでも「インターネット公売」と「公有財産売却」の2種類に分かれます。

インターネット公売(国税庁・地方公共団体など)

・税金などの滞納者から財産を差し押さえた物を販売
・落札された代金は税金の未納分などに充当される

公有財産売却

・自治体で不要になったものを販売
・公用車・不動産・備品などが出品される
・落札された代金は出品した自治体の歳入になる

参加申し込みの方法

参加するには参加申込期間中に入札したい物件ごとに申し込みが必要で、
申し込みの際には公売保証金(商品の見積価額の1~数割程度の金額)※の納付が必要になります。

※公売保証金は物件によっては不要の場合もあり

0から参加するには、

・Yahoo! JAPAN IDの取得
・メールアドレスの認証
・参加申込期間中に入札したい物件ごとに申し込み
・入札したい物件ごとに公売保証金の納付

が必要になります。

官公庁オークションは実施方法が2種類

官公庁オークションは実施方法に「せり売形式」「入札形式」があり、
・インターネット公売「せり売形式」「入札形式」
・公有財産売却「入札形式」のみで行われます。

「せり売形式」では、参加者は入札期間中であれば何回でも入札が可能
最終的に最も高い金額で入札した者が落札者となります。

「入札形式」では、入札可能な回数は1回のみ、
最も高い金額で入札した者が落札者となります。

官公庁オークションは当然ですがキャンセルすることはできません。

一通りの説明としては以上になります。

官公庁オークションのポイント

見積価額が低く設定されている

インターネット公売・公有財産売却どちらも相場に比べると低く出品されている印象があります。
儲けを出すのではなく早く現金化するためや、
原則ノークレーム・ノーリターンなので低く設定されているようです。
そのため相場より安い金額で落札できる可能性もあるかも?

インターネット公売ではレアな物も出品

インターネット公売の商品は主に税金などの滞納者から財産を差し押さえた物なので、
その中には普段出てくることが少ないレアな物が出品されることも!

公有財産では公有財産ならではの通常入手することができないような物も出品

公有財産の中には消防車などの特殊車両や学校の廃校に伴う学校の備品など、
珍しいものが出品されることも!

出品される物は多岐にわたり簡潔には説明できないので、
Yahoo!官公庁オークションのサイトをみてください。

Yahoo!官公庁オークション

次は今回参加した車についてです。

今回私が参加申し込みをした出品されている車

出品されている車

出品されている車はホンダ・フリードという車です。
走行距離は2万Km!9年落ちにしては走行距離が少ない車両です。

画像引用:Yahoo!官公庁オークション

中古車情報でみると同じくらいの年式でみると走行距離が10万Kmくらい走っていて30万円とかしますので、
今回もし安く落札することができたらいいかと思って参加してみることにしました。

いくら検索しても情報がない

官公庁オークション自体は開催されていることは知っていましたが何もわからない状態で、
過去の履歴も調べることができませんでした。

見積り価額は低価格だけどどれくらい入札数があってどれくらいで落札されるのか。
個人が多いというが業者はどれくらいいるのか。

全くわからない状態ですが、
今回車の下見会があって実際に見えるのはその日時のみだというので下見会に行くことにしました。
私は陸送会社で働いていたので傷や凹みの確認はできるものの他のエンジンや足回りなどはよくわかりませんが行ってみようと思います。

下見会は事前連絡が必要!?

下見される際は事前連絡が必要と書いてあったので連絡すると別に予約する訳でもなくその時間にきていただければ確認できるということでした。
今回事前連絡する必要はなかったような対応でした。

下見会前の時点で気になる点はフリードが出品された背景には税金滞納による差し押さえの車だということで、
9年落ちで走行距離も2万キロの車だとノーメンテナンスの可能性やオイル交換もやっていたかも気になります。

税金滞納するくらいですので車のメンテナンスにお金をかけてない可能性もあるかもと考えながら下見会に行きました。

下見会に行った時の様子

下見会は私の住んでいる松山市から1時間ほど行った今治市でありました。
開始時間より少し早めに下見会場に到着したところ駐車場から7・8人見えました。
そんなに見に来ている人がいるのかと車のそばに行くと7・8人全て職員の人でした。

受付用紙に記入をしていざ車の下見をはじめました。

とりあえず以前陸送会社で働いていた時にしていた引き取り・納車の際に行う傷や凹みのチェックや走行距離などを確認しました。
他にはオイル交換の履歴やナビの型番を確認していると、

個人の自動車整備工場の人(本人と話して分かった)が下見会に来ました。
その人は一通り車を見てから自分の見解だけでなく鈑金屋さんの見解が知りたいと、鈑金屋さんを呼びに行きました。

私はオイルの汚れが気になったのでオイルを確認。
オイルは黒くなくまだきれいな色をしていました。

オイル交換のシールによると交換日が令和2年の1月30日で
次回交換日が7月30日か25000kmで交換になっていたので、
もともとあまり走らない車両だからなのかオイルはきれいでした。
ここで税金滞納者の車だからオイル交換していないかもしれないという疑いは晴れました。

一通りチェックしたところフリードの状態は

・全体的に線傷あり。
・フロントバンパー下スリあり。
・運転席側ドア凹みあり。
・タイヤの溝は無しで交換必須
・オイルはきれい。
・内装は助手席裏のポケットの下側が汚れている。

といった感じでした。

それから職員の方とお話をしたところ、
調べても何の情報も出てこなかったので過去のことを聞いてみると、
プリウスが出品されたときは開始価格の約1.5倍
レンジローバーが出品されたときも開始価格の倍はいかなかったということでした。

しかし今回は開始価格が安いので高くなりそうということでした。
その車の状態にもよりますが開始価格から少なくとも倍くらいにはなりそうだという情報を得ました。

名義変更の手続きについても聞きましたが買受代金を納付後に名義変更の書類をもらって
その書類を運輸局で提出すればいいということでした。
もちろん事前に車庫証明の申請も必要です。

職員の方とお話をしていると、
先ほど下見に来ていた整備士さんが鈑金屋さんと一緒に戻ってきました。

そして鈑金屋さんのプロの目で見ると、
車両の運転席側後部のリアタイヤあたりに鈑金跡が見つかりました。
鈑金屋さんによると、車体後部のあたりを引っ掛けてリヤバンパーが外れるくらいの接触があったんじゃないかということでした。
そしてバックドアも塗装し直しているということでした。

陸送のチェックは傷と凹みでも引き取り時の状態の記録をして納車前に輸送して傷や凹みが増えていないかを見ているので、
そこまで細かくはみていませんでしたが、
わかりやすく鈑金修正されているのはチェック時に記載するものの主に傷や凹みがどこにどれくらいのがあるかしか見ていないので、
今回鈑金跡に気づきませんでした。

走行距離も20000kmだし鈑金などはないだろうと勝手に思っていたので気づかなかったこともありますが、
鈑金屋さんから新たなフリードの状態を聞くことができました。

鈑金屋さんの見つけたフリードの状態を整理すると、

・運転席側後部リアタイヤの辺りの鈑金跡あり
・後部からリアバンパーも当たって引っ掛けてリアバンパーは交換している
・その際にバックドアも塗装し直している

ということがわかりました。

それからは職員の方や3組目に下見に来たご夫婦を含め鈑金修理跡の勉強会になってましたw
他に何か見つからないかを探しましたが特には見つからず下見会の終了時間になりました。

中小零細企業では考えられない余裕のある時間の使い方

下見会を終了してまず思ったのは職員はなのかということでした。
下見に来たのは3組で人数は私を含めて5人なのに職員は常時7・8人いて、
1時間の間にお話しした職員の方1人以外は何をしていたかというと、
3組に受付用紙に記入のお願いと開催した証拠のための写真を数枚撮影をしていたのみ。
残りの人はフリードの近くでおしゃべりを1時間していただけでした。
恐るべきお役所の職員!これだからお役所はと思われても仕方ない様子でした。
そんなことを思いながら下見会は終わりました。

官公庁オークションの参加申し込み

それからしばらくして参加申し込みの期限が近づいてきました。
下見会で車の状態を確認したところ問題なさそうだったので、
官公庁オークションの参加申し込みをすることにしました。

官公庁のオークションに参加するには公売保証金の納付が必要

官公庁のオークションに参加するには公売保証金の納付が必要※になります。
申込をして公売保証金を納付するとオークションに入札することができるようになります。

※開始価格が低額の物だと公売保証金は不要の物もあります。

公売保証金の納付がクレジットカードによる納付の場合

ケースによって違いがあるかもしれませんが、
公売保証金の納付はクレジットカードによる納付の場合
下見会で聞いたところによると、
クレジットカードから決済までされる訳ではなく公売保証金の金額の与信枠だけ確保しておき、
落札すると買受代金の一部になり、落札できなかったら与信枠の取り消しが行われるということでした。

参加申し込みが終わるとあとは入札開始まで待つのみです。

入札期間になり入札価格を確認!すると・・・

入札開始期間になり、
どれくらいの金額になっているか気になって見てみると、
1日目の11月27日22:32時点で確認した金額が、
505,100円
すでに開始価格の倍になっているではありませんか・・・
職員のお話も含めて倍より少し出して予算30万円くらいで考えていた私の計画はすぐに崩れました。

2日目の11月28日23:19時点で確認した金額は、
599,000円
そろそろ落ち着いてくるかなと思いますが、
最終日にいくらの金額になるのかが気になってきましたw

そして、3日目最終日の11月30日入札終了時点
最終的に650,000円で落札されました。

画像引用:Yahoo!官公庁オークション

何の情報もなかったから仕方ありませんが高い!高すぎる!
それでも市場価格からするとお買い得なのかもしれませんが、
フリードを中古車情報サイトで検索すると同じくらいの金額で買えそうな車がありました。
この価格くらいになるのがわかっていたなら下見会にも行きませんでしたがw

私の結果としては1日目の時点で予算オーバーで入札すらできずに終了。
誰かの車を片道1時間かけて行った下見会で一生懸命に見ただけで終わりました。

他に今回わかったことと言えばお役所の職員暇か?ということくらいです。

Yahoo!官公庁オークションに参加してみましたまとめ

今回参加申し込みをしたのに入札すらできませんでしたが、
入札までの流れがわかったこととブログ記事のネタにはなったので良しとしましたw

まとめると、

・物によっては見積り価額から5倍にもなる
・公売保証金の納付がクレジットカードの場合は金額の与信枠だけ確保される。
・下見会は近くであるのなら見に行っていたほうが状態の確認ができるので良い。
・お役所の職員は1時間おしゃべりしているだけの暇があってお金ももらえる。

最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
以上官公庁オークションに参加してみたでした。

 

 

モバイルバージョンを終了